【戻る】
    
    大和郡山市 矢田山ショッピングセンター
    
     ホームページ : なし
     関連HP : 
            
     大和郡山市西部の矢田山町にある矢田山ショッピングセンター通りである。地元では単に矢田山商店街と呼ぶ人が多いが、まあ名称なんかはどうでもいい。この商店街を紹介するのは、不振な商店街は多くあれどここほどひどいところは無いと思ったからである。
     商店街は、奈良交通の矢田山バス停から西に伸びている。もともと規模の小さい商店街であるが、出来た当時(30年以上前)は話題となったものである。当時、この周辺には食品スーパーも皆無で、まとまった買物は市内中心部の商店街まで出かけなければならない状況だった。 
    ところが、道路が整備され食品スーパーや専門店がロードサイドに多数出店すると急激にさびれてしまった。当然と言えば当然の結果である。
     現在は写真でも分かるとおり営業している店舗は僅かしかなく、まるでゴーストタウンのようになっている。
    
     失敗の要因 
      ・核となる店舗がない(食品スーパー・ドラッグなど)
      ・駐車場が全く無い、自転車・バイクでさえ専用スペースがない
      ・店舗数が少なく、テナントミックスが不適切であった
      ・開発業者が商業デベロッパーとしての能力や先見性が全く無かった
      ・商店街として何ら努力・対策を講じなかった 
    
     
     
![]()  | 
       
          
             | 
        
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
      ひとこと
       活性化を考えること自体が無意味な状況である。ただし、この敷地面積であれば新たな商業施設の建築は可能ではあるが、周辺には食品スーパーからホームセンターまで多種多様な店舗が多くあり、オーバーストアと言えるようなマーケットである。また、居住者も住環境が悪化するような新たな商業施設は望んでいないだろ。
       まあ、こういう状況に陥った商店街もあるという事例として見てもらえればと思う。 
      【戻る】